我が家に里子としてやってきた「みそ」の成長日記。 Instagram(@hachiware_miso) https://www.instagram.com/invites/contact/?i=45z2l354fp7x&utm_content=jhpjphf
山猫軒のレシピが、リンクに容れて在ります
テレビのコーナーで観て、調理してみたんですが
沸騰した湯に切り身を投入後、火から下ろして15分程待つ
途中で煮汁を煮詰めて掛けるだけ、って恐ろしく簡単です
同じく、普段は包丁を持た無い派としては
覚えて、鼻高々して貰いたいメニューですね (自嘲
知人の喫茶店では、隠し味にココアを少量入れてるのは訊きましたが
明治の板チョコとホタテの相性は、如何でした?
後学の為、伺って措きたいと思います
あー後、ローリエは木が植えて在るので鍋物には遣って貰うんですが
確信犯的に抜き忘れられ、俺の口から出て来ます (特にカレーで
>John Doeさん
リンクどもです♪
ヤベー、これは是非覚えないと(*´Д`*)
カレーはですね、中々好評ではあったんですが
チョコレイツがどこで活躍していたのかがわからず仕舞いでした。。。
意外にローリエの香りが強くて1枚余計に入れなくてもよかったと反省です。
奥さんや おかあさんの感想はどうでしたか~
我が家もお料理はもっぱら女子の仕事なんです。
でも、よそのお宅では週一の男子飯はテッパンらしいのですよ。
これからの男子は作れないとね!!
カレー・ハンバーグ・オムライスとか・・・
うちは男子を甘やかしちゃったな~
ただ食事の後片付けと洗いものは男子が完璧にやってくれてます!
まる!かな =^_^=
僕以外が甘口なので
恐る恐る勝手にレシピを
変えてみましたが中々好評価でした♪
とりあえずレシピを見ながらであれば
なんでも作れそうな幻想はありますが
買い物にも慣れないと材料費が・・・(;´Д`)
カレンダー
最古記事
ブログ内検索